COURSE宅地建物取引士試験対策講座
講座概要
宅地建物取引士とは?
土地や家屋の売買、貸借などの不動産取引をする際に、物件や取引条件に関する様々な情報を提供し、重要事項の説明を行うのが宅地建物取引士です。
有資格者のみが行える業務があるので、業界では必須とされる国家資格です。
こんな方にオススメ!
- 不動産業/金融業/外食業/小売業を目指す方
講座情報
対象学年
全学年
受講料
¥56,650(教材費込・税込)
受講スタイル
オンデマンド学習+対面フォロー授業(数回)
申込期間
前期:4月2日(水)~4月25日(金)
開講時期
【前期】5月~10月
これまでの試験結果
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
2024年10月 | 241,436名 | 44,992名 | 18.6% |
2023年10月 | 233,276名 | 40,025名 | 17.2% |
参照:一般財団法人 不動産適正取引推進機構より
- 合格者の声
-
宅地建物取引士試験対策講座
私はもともと“住”に関する仕事に就きたかったので、宅建の資格を持っているといいのでは?と思っていました。嬉しいことにその“住”に関する仕事を行う会社に内定を頂き、仕事を行う上でも宅建の資格を必要とすることから、資格を取ることにしました。この講座を受講しようと思ったのは、計画的に勉強を進めることができ、独学では厳しい部分も説明してもらえると感じたからです。実際に受講してみて、私が感じていた通り、わかりやすく説明してもらえたことで、頭にスッと入ったので、講座を受講してよかったと思います。私の場合は、丸1日勉強しない日があると、すぐに忘れてしまっていたので、1日30分だけでも勉強することが大事だと思いました。 <一言メッセージ> 宅建に限った話ではありませんが、資格を持つことは様々な場面で役に立ちますし、自分の自信にも繋がると思います。勉強すれば合格はできるので、みなさん頑張ってください!!たまには息抜きしてくださいね。
Hさん