COURSEG検定(ジェネラリスト検定)対策講座
講座概要
G検定とは?
AI(人工知能)について体系的に学ぶことができます。
ディープラーニングの基礎知識や、概観と動向、ビジネスに活かすための考え方について学習します。画像認識や音声認識AIの機械学習メカニズムや応用事例など、最先端の研究結果に触れることができます。AIの活用・研究は現在でも注目を集めていますが、これからまだまだ注目される分野と言えるでしょう。今以上にAIが活用されるようになれば、大きな時代の変化を生み出すこともできると期待されています。そのためには精通した人材の確保・育成が必要とされており、「G検定」は、その育成に力を入れるための資格とも言われています。合格率は60%程度と言われており、文理問わずチャレンジできる今後注目の資格です。
こんな方にオススメ!
- AI(人工知能)についての基礎知識を身につけたい方
- 事業活用する能力や知識を身につけ、ジェネラリストを目指す方
講座情報
対象学年
全学年
受講料
¥40,150(教材費込・税込)
受講スタイル
オンデマンド学習+ライブ配信フォロー授業(数回)
開講時期・授業スケジュール
【夏期】
9月~11月
【後期】
12月~2024年3月
受講申込期間
(詳細スケジュールはUNIPA、資格コーナーHPで案内します。)
【夏期】7/3(月)~7/24(月)※支払期限:7/27(木)
【後期】
試験情報
(最新の試験情報は公式サイトよりご参照ください。)
公式サイト
公式サイト:https://www.jdla.org/
試験日
夏期:11月 / 後期:2024年3月
試験方式が変更になった場合(オンライン試験など)、試験スケジュールも変わる可能性があります。
試験料
¥5,500(学割価格)
これまでの試験結果
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
2022年 第2回 | 6,398名 | 3,917名 | 61.22% |
2022年 第1回 | 6,760名 | 4,198名 | 62.10% |
参照:一般社団法人 日本ディープラーニング協会 実施レポートより